チャワンムシねっと

mixiの日記を手動でブログに移転したら1年以上かかった話

2025/01/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -

mixiの日記をブログに移転

2005年にmixiに入会してから、2013年頃までの間、mixiに投稿してきた日記をブログに移転することにしました。

mixiの日記をブログに移転しようと思ったきっかけ

理由は単純で、mixiを利用する頻度が減ったからです。

もし、Facebookといった別のSNSに乗り換えて、mixiを解約した場合、これまで書いてきた日記は全て消えてしまう事になりますので、その事を考えて、自分が一番管理しやすいブログに、mixiの日記を移すことにしました。

mixiの日記をブログに移転するまでにやったこと

1.mixiの日記に投稿した記事をブログに移行

エクスポートできれば簡単なのに・・・

ブログ同士の記事の移転ならば、古いブログから記事をエクスポートして、そのファイルを新しいブログにインポートすれば、あっという間に移転が完了してしまうのですが、mixiには、そのような機能がありません。

記事の移動の方法について、インターネットで検索してみると、過去の記事をエクスポートできるフリーソフトを見つけたので、使ってみたのですが、私の環境では、うまく動作せず、結局失敗に終わりました。

まずはmixiの日記から不要な記事を削除

これまで、mixiの日記に投稿してきた日記の記事は、2500記事ほどありましたので、まずは、記事の内容を一つ一つ確認し、不要なものを削除しました。

結局記事を一つずつ手動で移動しました
  1. 移転先のブログの方で、新規記事を作成する画面を開く
  2. mixiの日記から件名・本文・画像をブログの編集画面に貼り付ける
  3. 移転先のブログの方で、投稿日時をmixiの記事の投稿時刻に合わせる
  4. 移転先のブログの方で投稿。その後、実際に記事を開いて、確認する
  5. mixiの日記の記事を削除

これを、何度も繰り返すことで、mixiの記事をブログに移しました。

手動での移行が完了

記事の数が、かなり多かったので相当な時間がかかりました。

1か月あたり、数百記事ずつ移動しましたので、mixiの記事をブログに移転しようと思い立ってから、完了するまで1年以上かかりました。

2.mixiの日記をはてなブログに変更

以前は、mixi独自の日記の機能を利用して記事を投稿していましたが、今後は、ブログ形式に移行し、mixi独自の日記機能は使用しない予定です。

 

1.「設定変更」を開く

mixiにログイン後、右上のアイコンとHNの部分をクリックし、「設定変更」をクリックします。

2.設定変更ページの「日記/ブログの選択」を開く

設定変更ページの左下にある、外部サービス連携の中から「日記/ブログの選択」をクリックします。

3.ブログの名称を選択

日記/ブログの選択から、ブログの名称を選択します。

ちなみに、はてなブログは、リストの中にありませんので、「その他」を選択します。

4.ブログのURLとRSSのURLを入力

「日記/ブログのURL」の項目には、ブログのトップページのURLを入力します。

「RSSのURL」には、RSSのURLを入力します。

ちなみに、はてなブログの場合、RSSのURLは「http://ブログのドメイン/rss」のように、ブログのドメインの後に「/rss」を付ける形となります。

入力が終わったら、「入力内容を確認する」ボタンをクリックします。

5.設定の確認

URLに間違いがない事を確認し、「変更する」ボタンをクリックします。

6.設定完了

以上で設定完了です。

mixi日記をブログに変更後

ホームやプロフィールに表示される日記の最新記事

ホームやプロフィールに表示される日記の最新記事は、設定したブログの最新記事が表示されます。

日記をクリックした場合

メニューの「日記」をクリックし、日記のページを開くと、ブログのURLが表示されます。

日記を外部ブログにするとできなくなること

日記を外部のブログに設定すると、mixi日記の投稿ができなくなります。

そのため、ニュースのコメントを日記に書くと言ったことができなくなります。

参考にしたページ

外部ブログを日記に設定したい | mixiヘルプ

更新フィード – はてなブログ ヘルプ

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© チャワンムシねっと , 2018 All Rights Reserved.